【番外編】三陸の冬旅「ベテラン漁師から教わる鮭の新巻づくり体験」参加レポート <岩泉町>

~スタッフ・仲間同士で、包丁片手に?!ダイナミックに鮭と格闘した様子をご紹介~

  • 岩泉町
  • 歴史文化

こんにちは。イーティです。

現在好評ご案内中の、「三陸の冬旅アクティビティ」。皆様、いずれかにもうご参加されましたでしょうか?

どれもこれも楽しそうなものばかりで、気になりますよね!

さっそく当センタースタッフも、みんなで何かやってみようよ~とのことで各自休日を調整し、岩泉町で12月いっぱい土曜日に実施しておりました、「ベテラン漁師から教わる鮭の新巻づくり体験」最終回にお邪魔させていただきました。

https://sanriku-travel.jp/fun/activity/p1861/ 

※2020年1月22日現在は受付終了

 

本年は鮭が不漁で、体験そのものもできるのか最後まで分からなかったのですが、小本愛土館スタッフのみなさま、小本漁協のベテラン漁師さんのご協力を頂き開催にこぎつけたとのこと。しかも、体験料込みで鮭1本まるまる、ひとり2,000円!という破格の価格!!これは三陸ならではの美味しい体験ですね♪(*´▽`*)

 

さっそく鮭1本、切って、洗って、内蔵等取り出して、洗って、切って、・・の格闘の末に塩漬けまでの行程を行いました。写真とコメントとともに、ざっくりですがご紹介します。

 

 

まずは準備。エプロン、手袋、長靴等をお借りしました。

 

これよ、これこれ~!(^^)! 三陸の冬の風物詩、新巻鮭。良い光景です。

 

まずはベテラン漁師さんが実演してくれました。手慣れた様子で、熟練の技を惜しげもなく披露してくださいました。

見入ってしまって覚えられなかったww

 

北三陸が誇る、かわいすぎない海女のジュンちゃんも参加していただきました♪

ジュンちゃんの可愛さと口の空いた鮭のグロさが共存した一枚(なんだそりゃ)w

ベテラン漁師さんが優しくご指導してくださいました。

  

いわて復興応援隊のSさん。こういう仕事やってました?と皆がいぶかしがるくらい、手さばきが上手でした。

 

  

観光Pの北田も必死で格闘!カメラに慣れた余裕のポーズが、この時ばかりは見られませんでした。

まあここで、包丁片手にニッコリされてもね・・・。

 

 

イーティ、ベテラン漁師さんからご指導を頂くの図。決してサジを投げて、「スミマセン、このままやって頂いてよいですか?」

とは言っていませんよ~笑

  

スタッフOは楽しそうw 仕事してるときより楽しそう笑

 

当課のボス・Mはさながら料理人のようw

  

いいとこ獲れちゃった~♪の図。

 

三陸DMOセンタースタッフ一同でパチリ。鮭って、結構重量感ありました。

 

そして、最後塩漬け作業。

 

自分が作った鮭にしるしをつけて、体験はこれにて終了。

あとは、洗浄、乾燥等を行っていただき、約10日たてば完成です。

  

完成品はこちら↓

本物の新巻鮭になって、帰ってきました!!

 

鮭と記念撮影↓

翌日しっかり家人にさばかれ、後日焼き鮭として頂きました。

身は柔らかく、塩味も薄めでとても美味しかったです♪

関係者のみなさま、ありがとうございました!!

また来年もぜひお願いします!

お問い合わせ

【番外編】三陸の冬旅「ベテラン漁師から教わる鮭の新巻づくり体験」参加レポート <岩泉町>

  • 公益財団法人さんりく基金三陸DMOセンター
  • 住所:岩手県盛岡市内丸10-1 岩手県商工労働観光部 観光課内
  • 電話番号:019-629-5572
  • Email:info@sanriku-travel.jp

近隣のスポット