陶房 艸雲窯(とうぼう そううんがま)<大船渡市>

陶芸家気分になれる貴重な体験をあなたに!

焼物の本場の瀬戸・美濃地方で修行中に本物の『織部焼』に出会い、その魅力に強く惹かれたことから、郷里に戻って独立する際の目標ともなりました。
当工房では、一品ごとに入念な手づくりで『織部』を中心に制作しており、大量生産品には無い深い味わいや温もりを感じさせる雰囲気を大切にした器づくりに努めています。(千葉代表からのメッセージ)

開催期間 通年

  • 工芸
  • 歴史文化
  • ファミリー向け
  • クレジットカード
  • 電子マネー
  • 工芸品
  • 三陸旅 2022

手びねり陶芸体験

・手びねり体験では、土をこねて自分だけの器を作ります。

・作れるものは茶碗、湯呑、コーヒーカップ、お皿などいろいろですが、お1人様2個まで作れます。

・作品の色を決める釉薬は白、黄色、ブルー、茶色の4色の中からご自分の好きな色を自由に選んで頂きます。

・柔らかい粘土に触れていると子供時代を思い出したり、日常のストレスを忘れて制作に没頭できるので、老若男女どなたでもモノづくりの楽しさを存分に味わって頂けます。

・焼成完了まで最短1ヶ月、最長4ヶ月ほどお時間をいただいております。(制作時期により変動します。)

 [58KB] [36KB] [36KB]

自分だけのオリジナルな器を作ろう!

・一個ごとに丹精込めて手づくりで制作して頂けるので、自分だけの世界で一つのオリジナルな作品を作ることが出来ます。

・作品が厚かったり薄すぎるとトラブルの原因となることがありますので、その場合は修正点や補修方法をしっかり手ほどき致しますので、陶芸未経験であっても全く問題はありません。


ろくろ陶芸体験

・くるくる回転する電動ろくろを使い、本格的に粘土と格闘する陶芸家のような体験が出来ます。

・よく芸能人等がカメラの前でろくろに挑戦している映像を見ますが、貴方もそんな体験をしていただくことが可能です。

・勿論、未経験者がすぐにろくろを使いこなす事は難しいので、粘土のセットから途中まではインストラクターが作業して、作品の大きさや最終的な形をご本人様に作っていただきます。

・作る物はご飯茶碗、湯呑、マグカップ、鉢類などが中心になりますが、ろくろで作る作品は全て綺麗な円形の断面になりますので、誰でもプロの気分を味わって頂けます。

・焼成完了まで最短1ヶ月、最長4ヶ月ほどお時間を頂いております。(制作時期により変動します。)

粘土との格闘に時間を忘れます!

・回転する粘土で物を作る作業は、まさに粘土との格闘になります。力の入れ方や指の使い方で作品は簡単に壊れてしまうので、難しそうな時はインストラクターがお手伝いをして貴方だけの作品に仕上げていきますのでご安心下さい。また、半乾きの際の高台の処理等は当方で行います。
・作品の色を決める釉薬は白、黄色、ブルー、茶色の4色の中から自由に選んで頂きます。

 [36KB] [35KB] [35KB] [138KB]

体験プラン内容

体験場所
陶房 艸雲窯(とうぼう そううんがま)
開催期間(日)
通年
所要時間
1~2時間
体験料金
① 手びねり陶芸体験:3,300円~(税込)
② ろくろ陶芸体験:5,500円~(税込)
【料金に含まれるもの】体験料、材料費、焼成料、消費税。
【料金に含まれないもの】完成品の送料(直接工房まで引き取りに来て頂くことも可能です。)
※ 取手付きの器にアレンジいただく場合は現地払いとなります。(550円 / 1個 / 税込)

※掲載内容は当時のものです。料金等、現在と異なる場合がございますのであらかじめご了承ください。
予約可能人数
① 手びねり陶芸体験:2~6人
② ろくろ陶芸体験:1~2人
最少催行数:①・②とも1人
予約申し込み期限
前日11:59まで

お問い合わせ・お申込み先

陶房 艸雲窯(とうぼう そううんがま)<大船渡市>

  • 陶房 艸雲窯(とうぼう そううんがま)
  • 住所:〒022-0006 岩手県大船渡市立根町字中野30-2
  • 電話番号:0192-26-4614 / FAX番号:0192-26-4614
  • 関連するWebサイトはこちら
  • お申し込みはこちら
  • 手びねり陶芸体験もろくろ陶芸体験も粘土での制作作業となりますので、危険なことは全くありません。
    汚れても良い服装でお越しください。タオルは必需品です。前掛けやエプロンのご持参をお勧めいたします。
    体験開始時刻の5分前までにお越しください。