令和3年度三陸観光プランナー養成塾(第1回)開催レポート★田野畑村

  • その他

こんにちは、イーティです。

11月26日に本年度の第一回養成塾を開催し、三陸観光プランナーなどおよそ20人が参加しました。本年はコロナ禍の影響により、新しいプランナーさんを中心にお声かけを行い、例年より参集を控えめにさせていただきました・・。

今回、声がかからなかった観光関係者、プランナーの皆様、申し訳ありません!またの機会、ご期待ください。

おもな内容をレポートします。

 

〇今回の実施目的       
第1回テーマ 「 地域資源を活用した新しい三陸体験プログラム開発に向けて 」 
①取り組み紹介  道の駅たのはた駅長  石井扶佐子氏

リニューアルされた道の駅に隣接する宿泊研修施設「思惟創館」で道の駅の効果と取り組みを学び

今後の三陸における高付加価値の三陸のプログラム作りへ向けたアイディア創出及び検証を行う。

 

②地域資源活用ワークショップ

各自が考案中の体験アクティビティ・アイデアを持ち寄り、サポーターからアドバイスをもらいつつ、今後の三陸で実践可能な観光アクティビティのアイディアを考える。

③フィールドワーク:田野畑山地酪農牛乳 吉塚氏

全国でも珍しい山地酪農の取り組みを視察し、付加価値ある研修旅行の造成について学ぶ。

★余談★

前日から、今回の養成塾会場でもある「思惟創館」に宿泊させていただきました。なんと一棟貸し!素敵な簡易宿泊所でしたよ~宿泊フォトレポートはこちらをご覧ください♪↓↓

https://sanriku-travel.jp/fun/area_report/p4817/

〇おもな内容(イーティ的ざっくりご紹介)
①取り組み紹介  道の駅たのはた駅長  石井扶佐子氏

・高橋センター長より開会の挨拶のあと、本年4月22日にオープンした「道の駅たのはた」駅長の石井さんに、道の駅を活性化する取り組みについて、お話を伺いました。

・田野畑村の地域おこし協力隊(体験村たのはた勤務)の任期終了後も、村の人から頼りにされて村に残った石井さん。販路を拡大して外貨を稼ぎ、村内にお金を落とす仕組みを作りたい、と考え、日々チャレンジを重ねているそう。

・そのチャレンジのひとつが、田野畑村の特産品をカタログにまとめ、選びやすく購入しやすくした「たのはた逸品ギフトカタログ」。ほかに、田野畑村の一等級ワカメが練り込まれた若布(ワカメ)そば、辞職坂カレー等、田野畑らしい商品開発にも力を入れているとのことで、石井さんのアイディアあふれるパワフルな取り組みに感心させられました。

皆さんもぜひ「道の駅たのはた」にお越しいただき、田野畑村の美味しい逸品を手にしてみてくださいね!

②地域資源活用ワークショップ

・新しいプランナーさん中心に、各自考案中のアイデアを発表しました。サポートメンバー等にアドバイスをいただきながら、養成塾3回目の発表までに、完成度を高めていきます。

③フィールドワーク:田野畑山地酪農牛乳 吉塚氏

・映画「山懐に抱かれて」でおなじみ、田野畑村で山地酪農を営む吉塚さんの牧場を視察させていただきました。吉塚さんは、東京農大在籍時に山地酪農を提唱した猶原博士の指導を実践しようと決意して、田野畑村に移住した、いわば移住の先駆者!です。映画も拝見しましたが、様々なご苦労を大家族とともに乗り越え、ひたすら理想の酪農像を求め、実践しつづけるその姿に、参加者皆が刺激を受けました。

・牧場見学では、ひたすら広い土地で野草を食べ、のんびり過ごす健康的な牛さんの姿を見ることができました。うん、これは牛さん、ストレスなんてたまらないだろうなあ・・・と思いました。

そして、ちょっぴり期待していた?試食タイム!

数々の受賞歴をもつチーズ「白仙」をいただくことに。。やったー!!

 [201KB]

  

牛乳が美味しいから、チーズも濃厚でとろける味‥♪

食べ終わった後、チーズ大好きなイーティは、道の駅たのはたで大きいサイズを買ってしまいました・・。まさかの、チーズにお札〇枚出しちゃいましたよ。。。美味しいものは人を狂わしますね!!コワー( ゚Д゚)

令和3年度第1回養成塾は、おもに以上の内容にて実施いたしました。本年度も観光商品造成に向けた新しいコンテンツの発掘及び磨き上げに取り組んでいきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

お問い合わせ

令和3年度三陸観光プランナー養成塾(第1回)開催レポート★田野畑村

関連する記事はこちら