櫃取湿原(ひっとりしつげん)<岩泉町:釜津田>

ミズバショウの群生今が見頃!~21世紀に残したい日本の自然100選

  • 岩泉町
  • 自然
  • 観光スポット

岩泉町釜津田の国有林内に広がる「櫃取湿原」は、北上高地標高1,000m前後の平坦地にある湿原で、北上高地の数少ない湿原地の中で最も美しい場所と言われています。「21世紀に残したい日本の自然100選」にも選ばれ、5月のシーズンには樹齢100年を超えるブナやミズナラ、ダケカンバの林、大川渓流の源流ノロメキ沢に沿ってミズバショウの見事な群生が見られます。7月頃にはハクサンシャクナゲも咲き、4月下旬から8月下旬の時期に多数の花が咲きます。花の他にも春の新緑から秋の紅葉まで素晴らしい風景が見られます。

◎見学コース案内

    

 ①放牧地のゲートから入山(湿原見学者は左のゲートから)

 

 ②途中長閑な短角牛の放牧風景

 

 ③ゲートから徒歩約15分櫃取湿原の案内看板

 

 ④散策ルート起点1番から40番までが散策ルート

 

 ⑤沢沿いに咲くミズバショウ

 

 ⑥20番から30番までが群生の見どころ

 ⑦帰路は往路を戻る(ゲートからの見学時間約1時間30分)

■盛岡からのアクセス:盛岡駅から車で約1時間

 ◎盛岡駅9:00===(国道106号線宮古盛岡横断道路)===9:40松草===(県道171号線:岩泉大川方面)===10:00放牧地ゲート前駐車場

■宮古からのアクセス:宮古駅から約1時間10分

 ◎宮古駅9:00===(国道106号線宮古盛岡横断道路)===9:50松草===(県道171号線:岩泉大川方面)===10:10放牧地ゲート前駐車場

お問い合わせ

櫃取湿原(ひっとりしつげん)<岩泉町:釜津田>

近隣のスポット