更新日 2021年3月24日
千代島(ちよじま)<大船渡市>
春はウミネコの営巣地
碁石海岸「碁石八景」のひとつ。南北約200m、東西約80m、高さ約26mの碁石海岸で一番大きい島。ウミネコの営巣期には群れの鳴き声が響き渡ります。
- 大船渡市
- 自然
- 海
- みちのく潮風トレイル
- 三陸ジオパーク
- 観光スポット
難破船供養のために経典を1石1字ずつ書き、その「石塔婆」を経島の真ん中の小さな池に投げ入れ供えたことから経島と呼ばれ。“きょうじま”が転訛し、「千代島(ちよじま)」となったと言われる碁石海岸の島。
![[69KB]](/uploads/contents/archive_0000001427_00/001_0.jpg)
![[124KB]](/uploads/contents/archive_0000001427_00/002_1.jpg)
![[119KB]](/uploads/contents/archive_0000001427_00/003_4.jpg)
![[258KB]](/uploads/contents/archive_0000001427_00/004_3.jpg)
![[194KB]](/uploads/contents/archive_0000001427_00/005_2.jpg)
お問い合わせ
千代島(ちよじま)<大船渡市>
- 碁石海岸インフォメーションセンター
- 住所:岩手県大船渡市末崎町字大浜 グーグルマップで開く
- 電話番号:0192-29-2359 / FAX番号:0192-22-8891
- 関連するWebサイトはこちら