更新日 2020年12月10日
栗木鉄山跡(くりきてつざんあと)〈住田町〉
住田町の歴史を感じるジオサイト
国道397号栗木トンネル近くを流れる大股川に沿い、最大幅70m・長さ500mに渡り残される近代産業遺跡。
明治から大正にかけ稼働し、最盛期には銑鉄生産量で国内4位を誇る国内有数の製鉄村を築き、往時は高炉・鋳物工場のほか、郵便局・分校など工員の生活基盤も整うほどにぎわいがあった。現在は、レンガが積まれた煙突や水路の跡などを見ることができる。
- その他
![[334KB]](/uploads/contents/archive_0000001385_00/001_6.jpg)
![[355KB]](/uploads/contents/archive_0000001385_00/002_7.jpg)
![[301KB]](/uploads/contents/archive_0000001385_00/003_%EF%BC%91.jpg)
![[278KB]](/uploads/contents/archive_0000001385_00/004_%EF%BC%92.jpg)
![[359KB]](/uploads/contents/archive_0000001385_00/005_8.jpg)
![[363KB]](/uploads/contents/archive_0000001385_00/006_17.jpg)
![[310KB]](/uploads/contents/archive_0000001385_00/007_20.jpg)
![[353KB]](/uploads/contents/archive_0000001385_00/008_21.jpg)
お問い合わせ
栗木鉄山跡(くりきてつざんあと)〈住田町〉