更新日 2021年11月17日
久慈琥珀博物館<久慈市>
国内唯一の琥珀専門博物館~見て・触れて・体験して琥珀を知ろう!
- 久慈市
- 歴史文化
- 三陸ジオパーク
- 施設
- 観光スポット
- 東北DC2021
●琥珀採掘体験4月24日(土)より再開今年は採掘現場が新しくなり、思いっ切り野外で大物琥珀と大発見を目指してGO!(※2021年11月30日で今年度営業終了となります。2022年4月下旬再開予定)
琥珀採掘詳しくはこちら↓↓
http://www.kuji.co.jp/experience
久慈地方は国内有数の琥珀の産地で久慈琥珀博物館は国内で唯一の琥珀専門博物館です。三陸ジオパーク・文化・アートなどさまざまな側面から「見て・触れて・体験して」琥珀を知ることができます。宝飾品においては、中世代白亜紀後期約8,500~9,000万年前のもので世界で最も古い琥珀と言われています。琥珀展示物見学のほか、野外での琥珀発掘体験、アクセサリーの加工作業体験も楽しめます。
久慈琥珀博物館に関する詳細はこちら⇒www.kuji.co.jp/museum
お問い合わせ
久慈琥珀博物館<久慈市>
- 久慈琥珀博物館
- 住所: 〒028-0071 岩手県久慈市小久慈町19-156-133 グーグルマップで開く
- 電話番号: 0194-59-3831
- 関連するWebサイトはこちら