安藤あさひ さん / 洋野町地域おこし協力隊 観光振興推進員
「Re birth」モノもヒトもやり直せることを伝えたい ~ 廃棄物の「ウニの殻」を使った陶器づくりプロジェクト、スタート!
- 洋野町
- 三陸観光プランナー
◎陶芸活動やってます!↓↓
・新東北みやげ『ウニのぐい呑み』PR 動画
◎洋野町での観光振興にも取り組んでいます↓↓
・洋野町観光協会 Instagram
https://www.instagram.com/
・洋野町観光協会 Facebook
https://m.facebook.com/hirono.
プロフィール

- 氏名
- 安藤 あさひ
- よみがな
- あんどう あさひ
- 出身地
- 東京都杉並区(青森県八戸市育ち)
- 所属
- 洋野町地域おこし協力隊
- 役職
- 観光振興推進員
インタビュー
活動内容について、教えてください
町のイベントの企画運営が主な仕事でしたが、コロナ禍でほぼ中止になってしまったため、SNSでの情報発信と洋野町の新しいお土産品づくりに集中しています。洋野町の名産「ウニ」をモチーフにした陶器を製作しました。また、名産だからこそ大量な産業廃棄物になっている「ウニの殻」を使った陶器づくりのプロジェクトを立ち上げ、春から商品化し、起業します。
移住のきっかけは?
洋野町は、今は亡き祖父母の家がありました。幼少期には親戚が集まって楽しい思い出がたくさんある場所でした。求職活動をする中で、洋野町の地域おこし協力隊の募集を見つけ、大人になった自分が今度は地域に貢献できたらいいなと思い、応募したのが移住のきっかけです。
三陸でのオススメは?
海!
趣味はなんですか?
陶芸・読書
学生時代の部活は?
陸上部の短距離走者でした。
好きなスポーツ又は本を教えてください
アイスホッケー観戦が好きです。 最近はビジネスの勉強のため西野亮廣さんの本をよく読んでいます。
好きな言葉はありますか?
世界を変えたいなら、まず自分が変わりなさい
今後の目標をお聞かせください
「捨てられるだけの不毛な存在から、また人の喜ぶものに生まれ変わる」ことをコンセプトに、ウニの殻を「Re birth」することをはじめました。それを通して、モノもヒトも失敗したってやり直せることをずっと伝えていきたいです。
コンタクト
洋野町地域おこし協力隊
- 関連するWebサイト:https://hirono-kankou.jp/
- 連絡先 TEL:0194-65-5916