【出張販売情報更新】橋本充司さん / 志たあめや 従業員
~いわて復興応援隊で岩泉町に着任したのが縁で、地元老舗御菓子店に転職!大阪人ならではのユニークな話芸・発想・行動力で、店と地域に新風を巻き起こす人~
- 岩泉町
- 食
- お菓子・食品
◇出張販売情報 追加 (2021.3.23更新)
・3月28日(日)9:30~14:30 鍬ケ崎元気市(宮古市)
・4月10日(土)、11日(日)10:00~16:00(11日は15時まで) ハピネスマルシェ(水沢・ブライダルサロン七福人駐車場駐車場)
・4月17日(土)、18日(日) 道の駅いわいずみ感謝祭
・4月25日(日) 鍬ケ崎元気市(宮古市)
・5月27日(木)~6月1日(火) いわてマルシェ(盛岡・川徳)
◎御菓子司「志たあめや」 オフィシャルホームページを開設しました!オンラインでのご購入も可能です。ぜひご覧ください♪(2021.2.16更新)
☆最新メディア出演情報☆
志たあめや名物・たぬきケーキがなんとNHKEテレ『グレーテルのかまど(2021.2.8放送分)』に取り上げられました!2月15日までNHK+にて無料配信中ですので、ぜひご覧ください♪(2021.2.9更新)
◎グレーテルのかまど「全国に出没中!? たぬきケーキ」 配信期限 :2/15(月) 午後10:24 まで
◎コロナの早期終息を願って~たぬきさんケーキとアマビエのコラボ『アマビエたぬき様』販売(2020.5.12更新)
https://sanriku-travel.jp/fun/souvenir/p2953/
〇志たあめや フェイスブックページ
商品情報、催事情報などなど適時発信中です↓↓
https://www.facebook.com/%E5%BF%97%E3%81%9F%E3%81%82%E3%82%81%E3%82%84-1564014573861933/about/
プロフィール

- 氏名
- 橋本 充司
- よみがな
- はしもと あつし
- 出身地
- 大阪府大阪市
- 所属
- 志たあめや
- 役職
- 従業員
インタビュー
活動内容について、教えてください
岩泉という山奥でひっそりと180年以上続く当店も、時代の波に押されるなどして本当にギリギリの状態。歴史あるものが無くなるのは取り返しのつかない事なので、何とか存続をさせたく奮闘中。家族経営のお店ですので、なんでもやらなくてはなりません。でもお菓子はロクに作れません。
移住のきっかけは?
岩手復興応援隊(東日本大震災の復興支援員)として岩泉町に配属。役場の観光課に配属でした。
三陸でのオススメは?
・当店でのまじめな悪ふざけ。・龍泉洞の水を水道水として利用している店の、提供商品すべて。 ※盛岡駅から約90kmの山道を抜けて来てもらうには、それなりの行く理由、行きたくなるひっかかりが無いと厳しいと思います。賛否があるのは想定できますが、そういう意味でお菓子屋らしくないぶっ飛んだ事もやりたいと思っています。当店のある商店街を含めた、龍泉洞近隣地域の水道水は龍泉洞の水です。
趣味はなんですか?
睡眠・現実逃避・古い写真を見る
学生時代の部活は?
コンピューター部、アメフト部:中学でコンピューター部、高校でアメフト部です。アホで気合が入っていないためコンピューターはよくわからず、アメフトはルールもしっかり理解しないまま卒業を迎え、みんなには迷惑をかけたと思います。ごめんなさい。
好きなスポーツ又は本を教えてください
サーフィン、海獣の子供
好きな言葉はありますか?
・思いやり ・世の人は我を何とも言わば言え 我がなす事は我のみぞ知る
今後の目標をお聞かせください
存続に向けてやる事は明確、明白でも、実際推し進めるのはあまりにも難しくて閉口するばかりです。色んな人に助けられながらも、店の為にも岩泉町の為にも人気有名店にのし上げたいです。 ※当町も人口減が顕著で、町内のマーケットは縮小するばかりです。それぞれのお店やスポットが人気になり、その数が多いほど岩泉に足を運ぶ理由は大きくなるはずなので、当店もその考えでもって人気店にならんとがんばります!龍泉洞があるだけ岩泉町はラッキーなはずなので。
コンタクト
志たあめや