人が育つ・人を育てる共育旅行《語り部&ワークショップ》 <大槌町>

東日本大震災の現場で学ぶ アクティブラーニング 正解のない問いに向き合う旅にでかけませんか?

【概要】
「語り部ガイド」から東日本大震災で何が起き、その後の復興で、人は何を思い、考え、生きてきたのか、生の声を聞き、他人事だった出来事を、自分事に落とし込みます。

開催期間 通年

  • 大槌町
  • 震災学習

<一般社団法人 おらが大槌夢広場 代表理事 神谷氏より>

感染症への向き合い方、被災への向き合い方、想定されるこれから起こる災害への向き合い方、人それぞれだなと感じることが多いです。伝承者として、団体の責任者として、”来たい”という方の思いと、受け入れる方の思いの両方を受け止めつつ、何がベストなのか。悩みつつ、でも立ち止まらずに進んで行きます。WSはオンラインでも開催できます。Online研修に興味がある方は、お問い合わせください。

震災学習内容

場所
メニューによる。
開催期間
通年
所要時間
メニューによる。
料金
メニューによる。
予約可能人数
要相談

お問い合わせ

人が育つ・人を育てる共育旅行《語り部&ワークショップ》 <大槌町>

関連する記事はこちら

近隣のスポット