更新日 2023年02月14日
第29回地域防災フォーラム <陸前高田市>
開催期間 2023年3月8日(水)12時30分開場 13時開会~15時閉会予定
- 陸前高田市
- 講演会
岩手大学地域防災研究センター主催、岩手県共催で第29回地域防災フォーラムを開催いたします。
今回は「東日本大震災をふまえた安全・安心な漁業操業について考えるー漁船避難の観点からー」をテーマに東日本大震災当時の漁船避難の状況、その後の津波対策の取り組みについての紹介、発生が懸念される日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震に伴う津波からの避難や対策について考えます。
第一部ではテーマに沿って各関係機関担当者並びに専門家からの報告、第二部では「これから必要となる漁船の津波対策と避難行動について」第一部の登壇者と沖出しを経験した漁業者でのパネルディスカッションを行います。
◎テーマ:「東日本大震災をふまえた安全・安心な漁業操業について考えるー漁船避難の観点からー」
開催日時: 2023年3月8日(水)12時30分開場 13時開会
開催場所: 陸前高田グローバルキャンパス(岩手県陸前高田市米崎町字神田113番地10)
入場料: 参加費:無料事前申込:不要
プログラム:
開会あいさつ第一部:
報告(13:05〜14:05)
・津波襲来時における岩手県の漁船避難の実態と課題 / 岩手県農林水産部 阿部幸樹
・沖出し避難の危険性と津波に備えた普段からの心がけ / 釜石海上保安部交通課 佐藤利明
・津波浸水想定図の概説とそのとらえ方〜陸前高田を対象として〜岩手大学地域防災研究センター /小笠原敏記
第二部:パネルディスカッション(14:15〜15:00)
これから必要となる漁船の津波対策と避難行動について
パネラー:第一部の登壇者 沖出しを経験した漁業者
※参加申込不要、参加費無料での開催となりますので、未来の安全・安心な漁業操業に向けた取り組みを是非お聞きください。多くの方のご参加お待ちしております。
詳しくは下記ご確認ください↓↓
震災学習内容
- 場所
- 陸前高田グローバルキャンパス
- 開催期間
- 2023年3月8日(水)12時30分開場 13時開会~15時閉会予定
- 料金
- 無料
- 予約可能人数
- 申し込み不要
お問い合わせ
第29回地域防災フォーラム <陸前高田市>
- 岩手大学地域防災研究センター
- 電話番号: 019-621-6448
- 関連するWebサイトはこちら