高田松原津波復興祈念公園パークガイド事業 スタート! <陸前高田市>
~ 個性豊かな地元住民による、高田松原津波復興祈念公園内をご案内するガイドサービス、いよいよ運用開始です ~
開催期間 通年
- 陸前高田市
- 震災学習
高田松原津波復興祈念公園パークガイド(以下、パークガイド)は、東日本大震災の教訓と陸前高田市の魅力を伝えるために2021年夏に新しく始まった、高田松原津波復興祈念公園内をご案内するガイドサービスです。
(一社)陸前高田市観光物産協会から認定を受けた“個性豊かな”地元住民がガイドとして活動しております。
奇跡の一本松をはじめ、パークガイドの同伴を条件として内部の見学が許可されている旧気仙中学校や、旧道の駅タピック45といった公園内の震災遺構をご案内いたします。
皆様の陸前高田市へのご来訪と、パークガイドのご利用を心よりお待ちしております。
◇新型コロナウイルス感染拡大の状況次第では、高田松原津波復興祈念公園パークガイドの休止や、内容の変更をさせていただくことがあります。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
詳細・ご予約などはこちらのページからどうぞ↓↓
※写真はイメージです
震災学習内容
- 場所
- 高田松原津波復興祈念公園内
- 開催期間
- 通年
- 所要時間
- 30分~120分 ※カスタマイズ可能です
- 料金
- 【一般(教育旅行以外)団体】 20~119人 1,100円/人 120人以上 825円/人 【教育旅行(小学校から高等学校)団体】 ・小学校 550円/人 ・中学校・高等学校 20~119人 1,100円/人 ・中学校・高等学校 120人~ 825円/人 ※気仙中学校内を見学する場合は管理費として500円( /人、税込)の追加料金あり
- 予約可能人数
- ご相談ください
お問い合わせ
高田松原津波復興祈念公園パークガイド事業 スタート! <陸前高田市>
- 一般社団法人 陸前高田市観光物産協会
- 住所: 岩手県陸前高田市高田町字館の沖111 まちの縁側
- 電話番号: 0192-54-5011 (案内受付/8:30~17:30※年末年始は除く) / FAX番号:0192-54-5013
- Email: rikutaka-kankou@crest.ocn.ne.jp
- 関連するWebサイトはこちら
関連する記事はこちら
-
行く三陸へのアクセス
東日本大震災津波伝承館「いわてTSUNAMIメモリアル」<陸前高田市>
-
知る会いたい!三陸人
大林まい子さん / 一般社団法人 陸前高田市観光物産協会 事務局次長
-
知る会いたい!三陸人
【最新メディア情報更新】【観光物産協会初代YouTuber!】小林大樹さん/一般社団法人 陸前高田市観光物産協会<陸前高田市>