東日本大震災語りべシンポジウム「かたりつぎ〜朗読と音楽の集い〜」 <大船渡市>
~ 朗読と音楽で、東日本大震災の記憶と記録を後世に伝え残していきましょう ~
《振替公演のお知らせ》(2022.5.24更新)
2月の開催を延期させていただいた「東日本大震災アーカイブ 語り部シンポジウム かたりつぎ~朗読と音楽の集い~」は、下記の日程にて大船渡市での振替公演を実施することとなりましたので、お知らせします。
開催期間 2022年7月21日(土)18:30 ~ 20:00
- 大船渡市
- 震災学習
東日本大震災の記憶と記録を後世に伝え残す、東日本大震災語りべシンポジウム「かたりつぎ〜朗読と音楽の集い〜」を今年度も開催します。ご興味のある方は、ぜひお申し込みください。
※コロナの感染状況によっては、無観客公演となる可能性がございます。予めご了承下さい。
<インターネット配信のご案内>
インターネット配信は YoutubeLiveにて 7月21日(木)18時25分から開始します。
<開催情報>
日時:2022年7月21日(木) 18時30分開演(開場18時00分)
会場:大船渡市立三陸公民館 大ホール(岩手県大船渡市三陸町越喜来字前田36-1)
入場料:無料 ※要入場券(応募後抽選)・全席自由主催・共催:東北大学災害科学国際研究所、かたりつぎ実行委員会・大船渡市
<出演者・プログラム>
1.黙祷
2.挨拶 大船渡市 市長 戸田公明
3.みちのく震録伝の報告
4.かたりつぎ(ミニコンサート含む)
朗読 竹下景子(俳優)
演奏 谷川賢作(作編曲家・ピアニスト)
※申込み方法は往復はがきです。
(締切)2022年6月20日(月)消印有効
詳しくは下記または添付をご確認ください↓↓
https://www.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/symposium/kataritsugi2021-2/
震災学習内容
- 場所
- 大船渡市立三陸公民館 大ホール
- 開催期間
- 2022年7月21日(土)18:30 ~ 20:00
- 所要時間
- 約1時間30分
- 料金
- 無料【要入場券】
お問い合わせ
東日本大震災語りべシンポジウム「かたりつぎ〜朗読と音楽の集い〜」 <大船渡市>
- かたりつぎ実行委員会(東北大学災害科学国際研究所・災害文化アーカイブ研究分野内)
- 電話番号: 090−7663−4102(平日 / 9:00〜17:00)
- 関連するWebサイトはこちら