更新日 2020年06月01日
世界遺産・橋野鉄鉱山<釜石市>
鉄のまち・釜石のルーツここにあり
開催期間 4月〜12月
- 釜石市
- 歴史文化
- 三陸ジオパーク
- 体験アクティビティ
◆昭和32年に国指定史跡、平成27(2015)年に日本における製鉄産業の近代化を象徴する史跡として、橋野鉄鉱山を含む「明治日本の産業革命遺産」が世界文化遺産への登録が決定されました。
◆近代製鉄の父と言われる大島高任の技術指導で建設された現存する日本最古の洋式高炉跡。
◆敷地内には3基の高炉跡のほか、水路跡や水車跡地も確認できます。
◆隣接している橋野鉄鉱山インフォメーションセンターにて、解説パネルや映像で近代製鉄の発祥の地を詳しくご紹介していますので、是非お立ち寄りください。
※土日祝祭日を中心に釜石駅発着・鵜住居駅経由のシャトルバスの運行については、こちらからご確認ください。https://sanriku-travel.jp/know/event_info/p2880/
体験プラン内容
- 体験場所
- 岩手県釜石市橋野町2-15
- 開催期間
- 4月〜12月
- 所要時間
- 約1時間
- 体験料金
- 無料
お問い合わせ・お申込み先
世界遺産・橋野鉄鉱山<釜石市>
- 橋野鉄鉱山インフォメーションセンター / 釜石市世界遺産課
- 住所: 岩手県釜石市橋野町2-5/岩手県釜石市只越町3-9-13 グーグルマップで開く
- 電話番号: 0193-54-5250 / 0193-22-8846
- 関連するWebサイトはこちら